
仮面ライダークウガ 第32話/障害
未確認生命体第41号ゴ・バダー・バとのバイク戦での海辺の岩場シーン。
トライチェイサ−2000にまたがるクウガ


【M A K I N G】----------------------------

経費はかなり節約。ほぼ100円ショップの材料での制作です。
ベース芯の発泡スチロールに紙粘土で形を作ります。
発泡スチロールの裏側は重心を下げる為のおもりと
魂ステージを埋め込む穴をあけます。
ベース芯の発泡スチロールに紙粘土で形を作ります。
発泡スチロールの裏側は重心を下げる為のおもりと
魂ステージを埋め込む穴をあけます。
おもりに大きな鉄のネジを入れて
魂ステージをニードルガンで接着。
土台の板にジオラマ本体をニードルガンで接着して
これで外観のベースは出来上がりです。
魂ステージをニードルガンで接着。
土台の板にジオラマ本体をニードルガンで接着して
これで外観のベースは出来上がりです。


岩場の質感を付けるのに木工用ボンドを水で少し溶かし、
サンドを混ぜて本体表面に塗ります。
サンドを混ぜて本体表面に塗ります。
少し大きめの砂利をコルクの粒の素材で更に塗り込んで行きます。
乾いたらジェッソで地塗りをして岩場のベーズを完成させます。

アクリルガッシュで岩場を着色します。
クウガのDVDを何シーンもストップ場面にして
岩の質によって違う微妙な色の変化を観察しながら
細かく丁寧に着色してました。
クウガのDVDを何シーンもストップ場面にして
岩の質によって違う微妙な色の変化を観察しながら
細かく丁寧に着色してました。

海のベースの色をアクリルガッシュで塗ります。
飾る際に見栄えを良くする為のフレームを作ります。
フレームの色は周りが締まるように黒。

下地を塗った海面に樹脂で海を作ります。
素材は「ZEウォーター」を使いました。
「ZEウォーター」は金属の容器に入れて火で暖めると液状に解けるので、
解けた状態で海面に流し込みます。
硬化時間は以外と早いので、完全に硬化前にストローやドライヤーなどで
風を送って波を作ります。

気泡が入ってしまいましたが、まあ逆に海の感じは出ていると思います。
上から波しぶきなどを描きいれて完成です。